2021.01.22|金| - 2021.03.09|火|

国宝 紅白梅図屏風 尾形光琳 江戸時代
白梅の樹幹は大部分を画面外にかくし、紅梅は画面いっぱいに描いて左右に対照の妙をみせ、 中央に水流をおいて末広がりの微妙な曲面をつくり上げた光琳の独創的な構図が見事である。後に「光琳梅」として愛好される花弁を線書きしない梅花の描き方や蕾の配列、樹幹にみ られるたらし込み、更に卓越した筆さばきをみせる水紋など、優れた要素が結集して、画面 に重厚なリズム感と洒落た装飾性を与えている。光琳晩年の作と思われ、津軽家に伝来しました。

MOA美術館のコレクションは、創立者・岡田茂吉(1882 ~ 1955)が蒐集した日本・中国をはじめとする東洋美術を中心に構成されています。
その内容は、絵画、書跡、彫刻、工芸等、多岐にわたり、各時代の美術文化を語る上で欠くことの出来ない作品を含んでいます。なかでも国宝「紅白梅図屏風」は、江戸中期の絵師・尾形光琳の最高傑作と高く評されています。本作品は二曲一双の金地を背景に白梅と紅梅を対峙させ、図案化した梅花や水流を配し装飾的な画面をつくりあげています。
本展では、「紅白梅図屏風」をはじめ京焼の大成者・野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、三大手鑑の一つとして著名な手鑑「翰墨城」の国宝3件の同時公開に加え、「洋人奏楽図屏風」、「山水人物蒔絵手箱」、「聖観音菩薩立像」などコレクションの各ジャンルを代表する名品を精選して展観します。