その他
2/1~河津桜まつり
伊豆半島最大のイベント 「河津桜まつり」今年は2月1日~2月29日まで開催します。 河津川沿いには約850本もの桜が咲き、全体で約8,000本の桜が咲いています。河津桜まつり期間中は多くの露店や桜のライトアップ、様々なイ […]
1/13・14 新春網代温泉ひもの祭り
天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き来場者に振舞います!(各日2500枚) そのほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカの塩辛、イカメンチ、焼きそば、あさり飯にサザエ飯、地場産の材料で作った各種汁物等が […]
1/6~熱海梅園梅まつり(2024)
日本で最も早咲きの梅 開催期間 2024年1月6日~3月3日 1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。樹齢100 […]
MOA美術館 吉田博木版画の100年
2023.12.16(土) - 2024.01.30(火) 吉田博(1876-1950)は、明治から昭和にかけて、水彩画、油彩画、木版画の分野で西洋画壇を牽引した画家として知られています。44 歳で自身の下絵による木版画 […]
第80回熱海梅園梅まつり(2024)
日本で最も早咲きの梅 1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本 […]
1/6~熱海梅園梅まつり(2024)
日本で最も早咲きの梅 1886年(明治19年)に開園した熱海梅園は、 日本で最も早咲きの梅として有名です。毎年11月下旬~12月上旬には、第一号の梅の花が開花します。樹齢100年を越える梅の古木を含め、60品種・469本 […]
熱海梅園もみじ祭り 紅葉最盛期です。
梅園は 多くの人出でした。色の見頃は続いていますが連日の強風で落葉が目立つようになりました・・・ 銀杏の木まだ一本は 色づいていません 黄色の木は すこし葉っぱが散り始めています。
熱海梅園もみじまつり 現在見頃です。
11月26日現在 梅園のもみじは見頃となりました。ピークまでもう少しです。 是非ともこの機会の紅葉狩りをお楽しみいただきそのあとは「平鶴温泉」でごゆっくりと温まってください。
熱海梅園もみじまつり開催中
日本一遅いと言われる熱海の紅葉 「日本で最も早咲きの梅」として知られる熱海梅園は、実は紅葉スポットでもあります。 昨日の梅園の様子です。見頃の紅葉は多くなりました。園内にはカエデ類が約380本あり、温暖な気候のせいか、毎 […]