その他
【姫の沢公園の開花状況】
日本の都市公園100選指定公園である、熱海の花の名所「姫の沢公園」では只今、下記の花がご覧いただけます。 4/28 シダレモモ 4/28現在 <姫の沢公園 今、咲いている花> ●ツツジ(ツツジ園)・・・少し色が付いてきま […]
【GWは花いっぱいの姫の沢公園へ!】
熱海の花の名所:姫の沢公園では、4/28(土)~5/6(日)の間、「姫の沢公園 花まつり」を開催します。 この期間は下記の花が見頃を迎えます。 ・モクレン 3月中旬~4月下旬 ・サクラ 4月上旬~下旬 ・ツツジ 4月 […]
【ファミリーでご来場下さい!熱海鉄道同好会「春の公開運転会」】
3/3(土)・4(日)の両日、熱海市中央公民館(いきいきプラザ)にて、熱海鉄道同好会による毎年恒例の「春の公開運転会」が開催されます! 熱海鉄道同好会は昭和37年(1962年)10月に設立した同好会で、静岡県熱海市を拠点 […]
明日より「網代温泉ひもの祭り」最終回です。
第37回ひもの祭りの3回目が明日1月14日・15日に行われます。 毎回大盛況で干物も5000枚用意して、お客様に試食していただきます。 炭で焼く干物はすごくおいしいので、是非お越しください。 今年度はこれが最終回です。 […]
【熱海にとって特別な日、1月17日】
明治30年に読売新聞で発表され、明治の時代に多くの読者を魅了した尾崎紅葉の名作「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。 許婚の関係にあった間貫一(はざまかんいち)と鴫沢宮(しぎさわみや)。しかし、両親の勧めに従って実業家に嫁ごう […]
【MOA美術館「所蔵 吉田博の風景版画展」】
MOA美術館では、11/26(土)~12/24(土)の間、「所蔵 吉田博の風景版画展 大自然へのまなざし」を開催しています。 吉田博(1876‐1950)氏は、黒田清輝氏らが結成した白馬会と明治の西洋画壇を二分した太平洋 […]
【特急踊り子30周年記念号、運転!】
10/15(土)、東京~伊豆急下田間を「特急踊り子30周年記念号」が運転されました。 特急「踊り子」は、昭和56年10月1日に、東京駅から伊豆急下田駅・修善寺駅を結ぶ観光特急として登場し、今年10月で運転開始30周年を迎 […]
【ファミリーで熱海鉄道同好会「秋の公開運転会」】
10/29(土)・30(日)の両日、熱海市中央公民館(いきいきプラザ)にて、熱海鉄道同好会による毎年恒例の「秋の公開運転会」が開催されます! 熱海鉄道同好会は昭和37年(1962年)10月に設立した同好会で、静岡県熱海市 […]
【初島 どんぶり合戦&サザエ祭り】
熱海港から船で約30分に位置する「初島(はつしま)」では、 5/21(土)~7/15(金)の期間、「初島どんぶり合戦」と「初島サザエ祭り」を開催しています! 初島の食堂街全19店参加による「初島どんぶり合戦」は、新鮮な魚 […]
「計画停電」について
「計画停電」当館は、「第五グループ」となります。 本日、15日は12:20~16:00までの間の予定です。 昨日は回避されたので、本日も回避を期待しております。 なお、土日は「計画停電」行わないとの事で少し 安心をしたと […]