新着情報
糸川のブーゲンビリアも見頃
熱海市の中心部を流れる「糸川」には、川を覆うようにブーゲンビリアが植えられています。 このブーゲンビリアは、毎年5月から10月にかけて赤・マゼンタ・紫などの南国的な美しい色の花(苞)を咲かせます。 今季も写真のように見頃 […]
ジャカランダ6/10開花状況
熱海海岸にある、南米産のノウゼンカズラ科「ジャカランダ」が見頃です。 写真は6/10(金)に撮影したものです。 今季は花芽の量だけでなく、開花スピードもばらつきがあります。(早いものは落花が始まり、遅いものはまだつぼみが […]
7/9~8/28 海水浴場開き
海開きまであと1か月となりました! 今年は7/9(土)より、熱海市内の3海水浴場が一斉に海開きとなり、8/28(日)までの期間中は、各ビーチに監視員がつき、海水浴をお楽しみいただけます。 サンビーチでは、昨年に続き「サン […]
ジャカランダ遊歩道ライトアップ、竹細工のオブジェ設置も完了
熱海市と市観光協会は8日夜、今週末から始まる「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2016」に備え、ジャカランダ遊歩道のライトアップと、竹細工のオブジェやイルミネーションの設置準備を完了しました。期間中の毎日(11~2 […]
熱海も梅雨入り、アジサイ街道が幕開け
平鶴より徒歩2分の「アジサイ街道」の名で知られる熱海市下多賀の国道135号沿いでアジサイが見ごろです。薄紫や青、白、ピンク色とりどりに咲いた花が列車やクルマで行き交う人の目を楽しませています。小山臨海公園の向かい側のJR […]
「ナイトミュージアム」人気急騰、ホタル観賞との相乗効果で人、人、人
熱海梅園に隣接する澤田政廣記念美術館で4日、夜間特別開館があり、館内がファンタジーな世界に包まれました。一般公開を終えた午後7時。展示室内の照明が消され、特別に設置したピンク、ブルー、グリーンのライトに「道標」「銀河の夢 […]
6月の熱海は青紫一色、11日からジャカランダフェスティバル
熱海市がブーゲンビリアとともに初夏の花として力を入れるジャカランダがお宮緑地や国道135号線沿いで見ごろを迎え、青紫の可憐な花が訪れた人を楽しませています。6月中旬には熱海サンビーチから親水公園、小公園まで青紫一色に染ま […]
ホタル乱舞、熱海に初夏告げる 熱海梅園
初夏の風物詩「熱海梅園初川清流ほたる観賞の夕べ」(熱海市観光協会主催)が1日夜、熱海梅園の初川清流で始まりました。午後7時に園内の照明が消され、あたりが暗くなると園内を流れる初川清流の河畔に黄緑色の淡い光を放ってホタルが […]
【初島花火大会 臨時便】
6/4(日)、熱海市の離島、初島(はつしま)にて花火大会が開催されます。 初島第二漁港にて 20:00~20:15 問合せ 初島事業協同組合 電話0557-67-1400 これにあわせ、下記のとおり船の臨時便も運航されま […]
湯かけまつりレポート
5/28(土)、湯河原町と、隣接する熱海市の伊豆湯河原地区にて、江戸時代にお湯を樽詰にして将軍家に献上する「献湯神輿」の出発の際、道中の安全を祈願して湯をかけた儀式を再現した「湯かけまつり」が開催されました。 湯河原町「 […]
