1/27~3/24 伊豆大島椿まつり
1/27(日)~3/24(日)の間、大島町最大の観光行事「第64回伊豆大島椿まつり」が開催されます。 メイン会場「大島公園」の約5,000本のやぶ椿をはじめ、島内には約300万本の椿があり、この時期に見頃を迎えます。 […]
来宮神社に阿波踊り奉納 「 連」結成10周年、参拝客が盛んな拍手
糸川遊歩道での阿波踊り終了後の1月19日、湘南なぎさ連は熱海市の来宮神社を訪問。本殿で雨宮盛克宮司による「奉納報告式」神事に続いて、境内で阿波踊りを奉納しました。 「連の結成10周年を記念して奉納させていただいた。神奈 […]
熱海梅園梅まつり「新春梅見落語会」
2019年1月5日(土)~3月3日(日) 日本で最も早咲きと言われる熱海の梅をお楽しみ下さい。 1/20・27・2/3・10・17・24・3/3 梅園内の「香林亭」にて開催します。 毎回違う落語家となります 11:00~ […]
お宮の松で「金色夜叉」別れの名場面を再現/尾崎紅葉祭
「お宮の松」がある熱海市東海岸町の「貫一・お宮の像」の前で1月17日、「尾崎紅葉祭」(熱海市主催)のハイライトとなる熱海芸妓による寸劇が行われました。小説「金色夜叉」でおなじみの「熱海の海岸…散歩して…」の小唄が流れる中 […]
1/13・14梅まつりレポート(和太鼓・腹話術・大道芸)
「第75回熱海梅園梅まつり」開催中!先週末も様々なイベントを実施し、多くのお客様にお越しいただきました。 1/13(日)は、飛龍高校和太鼓演奏・新春梅見落語会を、1/14(月祝)には腹話術を、そして両日とも大道芸・ミス熱 […]
河津桜まつり 2019
毎年一足はやい春の訪れを感じにたくさんの人が集まる人気の河津桜まつり 2019年も2月10日(日)~3月10日(日)で開催されます。 河津桜発祥の地、伊豆の河津町では町内に約8,000本、河津川沿い約4kmに約850本の […]
13日、南熱海4地区で「どんどん焼き」
新春の熱海の風物詩「どんどん焼き」が1月13日午前、市内各地区で開催されました。正月にかかげられたしめ飾り、門松、お札、ダルマなどを焚き上げる伝統行事で、どんどん焼きの火で焼いた団子を食べると風邪をひかないと言い伝えら […]
あたみ桜・糸川桜まつり、熱海芸妓「さくらの舞」で開幕
熱海市の糸川遊歩道で1月12日、第9回「あたみ桜・糸川桜まつり」(熱海市観光協会主催)が開幕しました。糸川の沿道に植えられた58本のあたみ桜の37本が開花し、可憐なピンクの花が観光客や市民をもてなしています。今年は例年よ […]
1/13・14 網代ひもの祭り
1/13(日)・14(月祝)、南熱海地区の大繩公園にて「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。 天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き来場者(各日2500名)に振舞うほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカ […]
1/12 糸川桜まつり開幕
梅まつりに続き、1/12(土)からは「第9回あたみ桜 糸川桜まつり」が開幕となります。 初日は下記のイベントを実施します。 【1/12糸川桜まつり】 10:00~15:00桜茶・緑茶サービス 13:00~オープニング(芸 […]