新着情報
【ひものまつり&長浜特設市】

熱海中心地区では、1/12(土)より「第69回熱海梅園梅まつり」を開催し、また、明日1/26(土)より「早咲き日本一“あたみ桜”糸川桜まつり」が開幕となり、3月まで一層賑やかになりますが、南熱海地区の網代温泉・伊豆多賀温 […]

続きを読む
新着情報
【有楽町:東京交通会館で熱海温泉誘客キャンペーン】

本日1/25(金)、東京有楽町の東京交通会館イベントスペースにて、「ほっと熱海PRイベント」と題した熱海温泉誘客キャンペーンを実施します。 熱海市・観光協会のスタッフや東京の熱海市インフォメーションセンタースタッフなどの […]

続きを読む
新着情報
【澤田政廣記念美術館 来館記念特典のご案内】

エントランスにあるステンドグラスが素敵な「澤田政廣記念美術館」。 あたみ桜の開花にあわせ、下記の来館記念特典を実施します。 1/26(土)・27(日)の2日間、各日先着30名様限定で、美術館特製の「木製手作りペンたて」( […]

続きを読む
新着情報
【姫の沢公園の開花状況】

日本の都市公園100選指定公園である、熱海の花の名所「姫の沢公園」では只今、下記の花がご覧いただけます。 1/21現在 <姫の沢公園 今、咲いている花> ●サザンカ(サザンカ駐車場)・・・見頃です。 ●ツバキ(池の広場周 […]

続きを読む
新着情報
【梅まつり「大正琴演奏会」】

1/20(日)「第69回熱海梅園梅まつり」にて、大正琴演奏会・甘酒無料サービス・ミス熱海撮影会を開催しました! 梅は現在、早咲きの種類がちらほら咲き始めておりますが、2週間ほど遅れています。 只今開花しているのは、八重野 […]

続きを読む
新着情報
【国宝「紅白梅図屏風」展示は1/27からです!】

皆様お待ちかね、日本美術の傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」展示は下記の期間です! ●国宝「紅白梅図屏風」と所蔵琳派展 2/1(金)~3/20(水・祝) 日本美術の傑作として名高い尾形光琳筆 国宝「紅白梅図屏風」を中心に、 […]

続きを読む
新着情報
【「湯~遊~バス」運行コース一部変更のお知らせ】

「湯~遊~バス」は、梅まつり期間1/12(土)~3/3(日)、市内周辺道路の混雑が予想されるため、コースを一部変更して運行しています。 「来宮駅」停留所を出発後、梅園入口を右折して「梅園」停留所に停車、「梅園」停留所を出 […]

続きを読む
新着情報
【貫一お宮、泣き別れの日。熱海では・・・】

明治30年に読売新聞で発表され、明治の時代に多くの読者を魅了した尾崎紅葉の名作「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。 主人公の間貫一(はざまかんいち)と鴫沢宮(しぎさわみや)が 1月17日の月の夜、熱海の海岸で泣く泣く別れるこ […]

続きを読む
新着情報
【上野駅で「伊豆産直市」】

1/17(木)~19(土)の3日間、上野駅中央改札グランドコンコースで「伊豆産直市」を開催しています。 産直市ブースではいちご、ニューサマーオレンジなど春を告げる果物や干物などの海産加工品、地元スイーツなど、伊豆エリアの […]

続きを読む
新着情報
【熱海にとって特別な日、1月17日。】

明治30年に読売新聞で発表され、明治の時代に多くの読者を魅了した尾崎紅葉の名作「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。 許婚の関係にあった間貫一(はざまかんいち)と鴫沢宮(しぎさわみや)。しかし、両親の勧めに従って実業家に嫁ごう […]

続きを読む