IMG_2125ss-1024x683

IMG_2123p-1024x683

明治の文豪「坪内逍遙」の熱海の住居「双柿舎(そうししゃ)」で2月最初の日曜日となった4日、あたみ桜が満開となり、東京、神奈川などから多くの人が訪れた。この庭には樹齢300余年と言われる柿の大樹が2本あったことから、逍遥の友人・会津八一が「双柿舎」と名付けた。現在の柿の木は植え直されたものだが風情がある。あたみ桜や紅白の梅も植栽されており、春も秋に負けないくらい趣がある。開館は毎週日曜日。
逍遥は明治45年に熱海市の糸川沿いに別荘を構え、昭和10年に大正9年から15年間過ごした市内水口町の双姉舎(逍遥の私邸)で77歳で没した。この間、シェークスピアの翻訳や熱海市歌(旧熱海町歌)を作詞、図書館の創設に尽力するなど市の文化振興にも大きな功績を残した。
毎年、命日の2月28日(日)に近親者や市、熱海稲門会の有志が追悼行事(逍遥忌)を開く。
邸内には、塔の形の書庫や筆塚があり、また、会津八一の筆による門の扁額なども見ることができる。

住所/熱海市水口町11-17
開館/毎週日曜日 10:00~16:00
料金/無料
問合せ 双柿舎0557-81-2232(日曜日のみ)、熱海市教育委員会生涯学習課 文化施設室(施設)0557-86-6232

bbd598f4d9c2381ff7c696275a5b1a76-1024x895

IMG_2131ss-1024x683

IMG_2132ss-1024x683

IMG_2136ss-1024x683

IMG_2148ss-1024x683