【春クルーズ in あたみ】
今年も春クルーズを実施します! 16:30熱海港出港。 熱海の都市景観と伊豆の山々を望む夕景をご覧頂く30分のクルージングです。 熱海は3面を山に囲まれたすり鉢状の地形をしているので、海から見る町並みもオススメです。 【 […]
「伊豆山神社例大祭」
伊豆の地名発祥の地でもある伊豆山(いずさん)神社。 源頼朝が源氏の再興を祈願、また、頼朝・政子が結ばれた場所であるため、縁結びの神社としても有名です。 毎年4/14~16の3日間、例大祭が行われます。 神社参道の急階段を […]
【花火大会、今年最初の開催をしました】
2012年の熱海海上花火大会の開催と中止速報。平鶴の特等席で熱海の花火を観覧できます。熱海の花火は、1952年に始まりまして、四季を通して10回以上も開催される熱海名物の花火大会です。会場の熱海湾は、3面を山に囲まれた地形のため、花火の音が反響し、スタジアムのような音響効果があり、花火業者さんも絶賛する、熱海は日本一の花火打上会場です。
【熱海~函南を結ぶ「丹那トンネル」】
JR東海道線の、熱海~函南(かんなみ)間の長いトンネルをご存知でしょうか? 「丹那(たんな)トンネル」といい、 1918(大正7)年着工、1934(昭和9)年開通。 全長7807mという長さは当時としては国内最長、まさに […]
【熱海ならではの行事「撥扇塚供養祭」】
日本一の数を誇る熱海芸妓。 毎週土日に開演している「湯めまちをどり華の舞」をはじめ、 4/28・29には年に一度の本格的舞台「熱海をどり」を開催。 その他、お客様のお座敷はもちろんのこと、様々なイベントやキャンペーンに参 […]
【姫の沢公園の開花状況】
日本の都市公園100選指定公園である、熱海の花の名所「姫の沢公園」では只今、下記の花がご覧いただけます。 ラッパスイセン スノーフレイク トサミズキ ツバキ 3/26現在 <姫の沢公園 今、咲いている花> ●ノズイセン( […]
【熱海梅園の梅 まだ見れます!】
「第68回熱海梅園梅まつり」は3/20(火・祝)をもって終了しましたが、熱海梅園の梅はまだ遅咲きがご覧いただけます! 梅まつり期間中は、熱海芸妓連演芸会や磐梯熱海温泉キャンペーン、公開生放送ラジオ、甘酒無料サービス、ミス […]
【熱海市内の桜 開花状況】
熱海市内では3~4月にかけ、各所で「桜」が見頃になります。 現在、「坂町の寺桜」(右写真)をはじめとするオオカンザクラは、市内各所で見頃~散り始めになっています。 坂町の寺桜とは・・・ ホテル貫一前にある桜。明治14年( […]